ApparelXに掲載されている商品情報やトレンド情報を発信しています。
2025/1/29

ベーシックながらオリジナルなジャパンメイド!TIPICOのご紹介

このブログポストをシェアする

こんにちは。 

ApparelXトレンドブログの尾崎です。 


本日は、生地メーカー TIPICOをご紹介します。 ApparelX メーカーページはこちら。 


このブログでは、アパレルビジネスで、先染め、天然繊維などの生地をお探しの方を対象にTIPICOの会社概要や製品に関してご紹介いたします。


TIPICOとは?

TIPICOは、桑村繊維のファブリック部のテキスタイルブランドです。


桑村繊維は、播州織でも有名な兵庫県多可郡に拠点を置く、1928年創業のテキスタイルメーカー。

長繊維から短繊維まで、複数の部署でそれぞれのテキスタイルを展開する、老舗企業です。


TIPICOはその中でも天然繊維から合繊まで幅広く、日本で生産した高品質な素材を展開。

オーガニックの超長綿を使用したシリーズやスーピマコットンを使用したシリーズ、TIPICOオリジナルブランドのコーマ糸を使用した"KAYANU"シリーズなど、

多彩な生地をストック販売しています。


弊社でも海外のお客様からの問い合わせもあり、世界的にも評価されているテキスタイルブランドです。



ApparelXおすすめ商品


OGN-1005ST スーペリアオーガニック タイプライター ストライプ

こちらはオーガニックコットン100%のタイプライター。

超長綿を使用し打ち込み本数が多いため、肌触りも良く高品質な生地になっています。

一方でワッシャー仕上げでもあるので、ナチュラルな質感も特徴です。

オーソドックスなストライプで、先染めのシャツ地を探している方はぜひ一度ご検討ください。


SPM-2066 スーピマ80/2//オックスフォード

最高級の綿であるスーピマコットンを使用したオックスフォード生地。

経糸は80番手の双糸を2本引き揃え、高密度でハリのある素材です。

オックスフォードではありますが、細番手の糸を使用しており密度が高いため、カジュアルからフォーマルまで幅広く使えます。

メンズはもちろんですが、レディースに使ってもはまりそうな生地です。


KAYA-1831 カヤヌコットン ヴィンテージチノクロス

厳選した原料を使用し、国内の紡績会社のコンパクト紡機にて紡績した、毛羽の少ないクリアで光沢のある、

TIPICOオリジナルブランドのコーマ糸、"KAYANU"。

その糸を使用したチノクロスです。

光沢があり毛羽が少ない糸であるうえ高密度に織り上げられているので、非常に高級感のあるツイル生地になっています。

色味も絶妙で、パンツでもジャケットでも、存在感のあるアイテムが作れそうです。


TPW-801 Super100's ウォッシャブル ギャバジン

スーパー100'sウールを使用したギャバジン。

スーパー〇〇'sは番手とは違い、原料自体の繊維の細さを表します。

極細の繊維で高密度に織り上げられたギャバジンですが、それだけではなく、先染めの色合いが非常に魅力的です。

特にカーキは高級感のある絶妙なカラー。

またウォッシャブル加工も施してあるので、扱いやすさも兼ね備えています。

高級感があり、かつウォッシャブルのウールギャバジンを探していた方は是非。


TP-500 ポリエステル/ナイロン高密度ミリクロス 撥水加工

天然繊維の得意な桑村繊維ですが、こちらはポリエステル/ナイロン。

特殊な糸使いと加工の組み合わせで極限まで密度を上げて仕上げることで、防風性、撥水性を高めつつも通気性も確保した高機能素材です。

機能もさることながら、その風合いも魅力。

スエードのような起毛感のある表面感で、ミリクロスとは銘打っていますがミリタリー以外の高品質なアイテムにもバッチリです。


最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

TIPICOの商品一覧は、こちら。 

 今回ご紹介した以外にも魅力的な生地が揃っておりますので、ぜひTIPICOの商品をご検討ください! 


0人の方がこのレビューが参考になったとレポートしました
本ページはApparelXブログ™の機能によって公開されています。